赤字でも作れる!

法人向けデビットカードとは
デビットカードとは、サービスを利用したり商品を購入したりした際に、すぐに銀行口座から代金が引き落とされるというカードです。法人が利用するものが、法人向けデビットカードと呼ばれます。法人デビットカードは、会社が赤字決算だとしても基本的に作ることが可能で、この点が法人向けクレジットカードより優れた点です。会社創業直後だと法人向けクレジットカードは審査が通りにくいですが、ビジネスデビットはそんなことはありません。法人用といいましたが、個人事業主でも作成をすることができます。利用できるところは、業者が対応していればリアル店舗はもちろんネットショップでも利用することが可能です。法人デビットカードを作成の申し込みは、オンラインからでもできます。
メリットが魅力的です
キャッシュバック制の場合が多いのが、法人向けデビットカードです。法人向けクレジットカードは基本的にポイント制になり、その場合有効期限を気にしたり利用するまでの手間がかかったりするので、使い勝手の良さはキャッシュバック制の方が勝るといえます。キャッシュバック率に関しては、利用額の1%としているデビットカードもあり、そうなると100万利用すると1万円の節約となり無視できません。
法人デビットカードは、口座にある分しか利用できないので、使いすぎを防ぐことが可能です。クレジットカードの場合だと、使いすぎてしまうこともあり、リボ払いにしていると金利だけで数万円毎月請求されるということもあります。気になる年会費ですが、多くの法人向けデビットカードでは無料なので、気軽に作成できるのも魅力です。年会費もかからない場合、デメリットといえるものがなくメリットしかないので、作成しないと損かもしれません。